友達の保険外交員から保険を勧められている。保険の必要性は感じるが、何を基準に選んで良いのか良く分からない。
(保険の内容) 低解約返戻金型定期56歳払込済:保障期間<100歳> 払込期間<56歳>保険金額<800万円> 保険料<15,000円>

似顔絵

アドバイス

経済的なリスクへの対応策としては、通常自分で背負えるものは預貯金等で、背負えないものは保険で備えるのが一般的です。30代前半の独身者の場合、通常300~500万円の死亡保障に入っていれば足りると考えられています。

お話を伺っていると、現在1,000万円ほど郵便貯金されているとのこと。したがって死亡保障は一切必要ないのではとアドバイス致しました。また、その内の500万円について、まったく使い道がないということなので「投資」について勉強され、また実際にされることをお勧めいたしました。

その後

投資に関するセミナーに何度か参加され、現在では日本株式/債券・外国株式/債券 のそれぞれの投資信託に分散投資され、約3年で利回り13%(プラス150万円)で運用されているという事です。

相談にかかった費用

相談料/3回 :18,900円
セミナー参加費/2回:4,200円



さらに…
ファイナンシャルプランナーの仕事、価格体系、ご相談の流れ等についてさらに知りたい方はこちらから
もっとご相談内容をご覧になりたい方はこちらから
オフィスプレゴについてお知りになりたい方はこちら
   
オフィスプレゴについて